入谷の朝顔
今年、初めて入谷の朝顔市に行きました。雨の中でしたが沢山の朝顔のお店が立ち並び「四色大輪だよ!」とあちこちで声が掛り賑やかでした。一つだけ失敗したのが明かりが灯って綺麗かな?と夜に行ったんです・・・が朝顔なので朝行かないと萎んで色が見極め難しくて来年は朝に行きたいと思っています。禁煙をして1年9カ月になり電車での外出を楽しんでいます。一鉢だけ自分へのご褒美に買って来た物の花を載せてみました。クリニックでは昨年の「お銀」朝顔が咲き始めましたので、また後日・・・。暑さの中に涼しさを探して夏を乗り越えましょう。
3年目
ハイビスカス今年で3年目の夏を迎えています。昨秋には例年通りの刈込をし、今年は春先に一回り大きな鉢に植え替えもして、どんどん枝分けして葉も青々と茂って夏を待つばかりでした。今月に入って一つ、また一つと花開いていましたが今日一度に沢山の開花がみられたのでアップしてみました。暑い夏!花で目を休めて日陰で涼んでみませんか?
お祭り
あっというまに7月になり、1年のうち半分が過ぎてしまいましたね。
暑い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか?
もうそろそろ夏本番というところですが、夏といえば・・・そう!お祭りです!明日の7月14日、7月15日は新松戸祭りが催されますね。盛大に行われるみたいなので、仕事終わりに行ってみたいと思います!!皆さん、会場でお会いしましょう☆
7月ですが・・・
昨日撮影したクリニック玄関のビオラ(前)とよく咲くスミレ(後)です。従長する度に摘み芯を行い綺麗に返り咲いていたのですが、さすがに6月中旬は気温が高すぎるだろうな・・・と夏の花に植え替えを覚悟で摘み芯してみたのです。一旦は土から2節ほどの長さで葉と茎だけになったものが、画像の通り今でも沢山花を楽しませてくれています。まだ蕾をつけているので もう暫く眺めていられそうです。摘む時にはとても不安になりますが、返り咲いてくれると何倍も喜びを感じさせてくれます。見た目にはよくないのですが、摘花を止めて既に種の採取も済ませ来年の春も花壇を賑わせて皆様にも楽しんで戴けたらなと思っています。
やっと・・・?
クリニックの植木の真ん中にある樹に、昨年から白い花がこの時期に開花するのですが、名前がわからず、似てる花があるものの、この季節ではないし・・・と思って調べてみました。夏椿という木なのだそうです。本当に椿の花にそっくりですが少し高い木の枝に、ちらほらと咲くので涼しげに見えます。刈込は必要のない自然落葉樹なので手入れなく綺麗な花を楽しませてくれます。お家のシンボルツリーにも向いているようです。
[健康相談室]アルツハイマー型認知症とその他の認知症について
優しかった父が最近急に性格が変わり、家族に暴力を振るうように。食事の嗜好も変わり、以前は小食でしたが口いっぱいに食べ物を詰め込んだりします。これは病気でしょうか?
ご家族の方の急激な変化は、身体面でも精神面でもなかなか受け入れにくいものです。しかし早期に対処しないと、状況がさらに悪化し、家の外でも同様の行動を起こし警察沙汰にもなりかねません。さて、今回ご質問のお父様は、明らかな性格変化を来し、嗜好の変化を伴っていることが特徴的です。正確には画像診断などを経て確定診断されるべきですが、認知症の一種である可能性があります。「認知症」というと、物忘れがひどい状態を考える方が多いのですが、そうした短期記憶障害を主な特徴とするアルツハ
イマー型認知症は、全体の6割程度。残りの4割は記憶障害以外を主な症状とする認知症です。今回の場合は、その中でも前頭側頭型認知症と呼ばれる認知症の症状によく似
ています。この認知症は、アルツハイマー型認知症が脳全体の萎縮を来すのに対して、主に脳の前の部分を中心に萎縮する特徴があります。脳の前部のほうは、人間の性格を規定する領域とされ、その部分が変化することによって行動の変化や嗜好の変化を来すといわれています。一度生じた変化は元に戻らないとされていますが、それでも一部の抗認知症薬や漢方薬にそうした変化を抑制する効果があるといわれています。悩む前にまず、医療機関を受診していただいて、お父様の状態を正確に把握することが大切です。治療によって病気の進行を遅らせたり、状況が好転する可性もあるのですから。