街のホームドクターとして、患者様に寄り添った医療を目指します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
新松戸支所の並びです・・・
けやきトータルクリニックからお知らせ・・・
【内科よりお知らせ】
3月27日(月)をもちまして下野医師診察終了とさせていただきます
※3/27(月)終日 整形外科 休診
※4月26日(水)終日 佐藤医師 休診
※4月28日(金)終日 整形外科 休診
※5月27日(土)内科 佐藤医師 休診⇒代診下野医師
※5月31日(水)宮川医師 午後は15時30分開始予定
【内科よりお知らせ】
4月3日(月)より恩田医師による診察が始まります。
※4月26日(水)終日 佐藤医師休診⇒ 午後は代診 恩田医師
※4月28日(金)終日 整形外科休診となります
※5月27日(土)午前 佐藤医師休診⇒代診 下野医師
※5月31日(水)午後 宮川医師 15:30診察開始となります
痛み止めのロキソニンとカロナール、なにが違うのですか?
「健康経営優良法人2023」の認定証が届きましたのでご報告させて頂きます。これは地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度とされていますが、ご期待に応えられるよう努めて参ります。
医療法人社団松恵会
花粉症の季節がやってきます。眠くならず、効果の高い薬はありますか?
節分も過ぎ、あっという間に雛飾りの季節になりました。毎年雛飾りの季節になると春の訪れが待ち遠しくなりますが、明日から再び寒波が来るとの予報となり油断出来ませんね。しかしこの寒暖を繰り返す中で梅の開花が昨年より早く進んでいるようで今年も幸谷の交差点辺りを通る時には梅の香りが楽しみです。車でも窓を開けると良い香りが漂ってきます。寒暖差で風邪をひかないように、そして花粉の季節にもなっていますので、早目の対策をしながら春を楽しめるといいですね。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
今年は卯年ですね。数年前にトールペイントで作ったうさぎの1月の物があったので画像に載せてみました。
新型コロナが2類相当から5類に引き下げられると、何が変わりますか?
私宮川は、この度日本臨床漢方医会の「漢方家庭医」認定をいただきました。日常の診察の中に漢方治療を取り入れ、患者様の健康を維持することを目的とした資格でございます。
そもそも私と漢方の出会いは数年前にさかのぼります。呼吸器内科専門医である私は、咳や痰のある患者様を多く診察してきた自負?がありました。しかしある日、咳止めのお薬や吸入薬を何度も出していた、咳に苦しまれていた患者様が業をにやして漢方薬局に行かれある漢方薬を飲まれて1日で治ってしまったのです。ショックを受けました。仮にも40年近く呼吸器内科医として研鑽していたつもりだったのに。。。以後、漢方の学びを始めたというわけです。それからいろいろなことを学びました。確かに漢方は万能ではなく重篤な疾患に効くとは言えない点も多々あります。しかし血液検査などでは検知しえない症状(体のだるさ、冷え、めまい、頭痛、便秘等々)に驚くべき効果が出ることがあるのです。ある方はたったの1回飲まれただけでなおったといわれたことがありました。こう書きますと夢のようなお話に聞こえますが、このように目立った効果を出すためには患者様の状態(証といいます)を漢方による診察にて的確にとらえることが大事なのです。反対にいえば、的確に証をとらえることができれば上に書いたような夢のような効果がでるかもしれないわけです。その漢方診察には、舌の裏側や両手の脈、お腹をじっくり診るなど西洋内科とはすこし異なる診察があり少し驚かれるかもしれませんが、上記のような理由なのです。
今回「漢方家庭医」という新たな資格をいただき、患者様から「よくなったよ」というお言葉をたくさんお聞きしたいと思っております。
令和4年11月29日
けやきトータルクリニック 内科 宮川 秀文
この冬、新型コロナ感染者数の第8波は、本当にやってくるのでしょうか?
外来診療 交通案内 感染防止対策 医療設備 健康診断 個人情報保護 リハビリデイ