ご挨拶
こんにちは。当クリニックは2009年より新松戸中央公園前で活動を開始した医療機関です。現在内科、リウマチ科、整形外科、皮膚科と各専門医をそろえ月曜日から土曜日まで毎日診療活動を行っています。リハビリテーション科では専門の療法士(PT、OT、ST)も多く所属していて、外来リハビリ、訪問リハビリともに充実しています。また、特殊外来としてニコチン依存症外来を設け、禁煙指導専門医による系統だった禁煙加療(健康保険適応)を実施しています。
当クリニックではそれぞれの外来にて「わかりやすい説明」を心がけ、大病院でよく見受けられるような「患者様の理解なき検査・加療」を避けるべく配慮を行っております。ですからもし万が一診察時に不明な点があれば仮に診療に関係がないと思われることでも(たとえば健康食品や運動方法などについても)どうぞ遠慮なく質問なさってください。当クリニックでは患者様の質問に対して丁寧にお答えをし、当クリニックにて結論が出ない場合には他の専門医療機関へのご紹介も迷わず行います。
健康問題でお悩みの方はぜひ一度相談にいらっしゃってください。皆様の御来院を心からお待ち申し上げます。 院長
![]() |
||
専門 | 整形外科一般 |
![]() 院長 石井 秀幸 |
資格 | 日本整形外科学会認定専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 |
|
略歴 | 山形大学医学部卒業 群馬大学病院 |
<常勤内科医師のご紹介>
専門 | 内科、呼吸器内科 | ![]() 宮川 秀文 |
資格 | 医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会指導医 日本アレルギー学会専門医 日本呼吸器内視鏡学会指導医 認知症サポート医 介護支援専門員 一級健康管理士一般指導員 日本健康マスター認定エキスパート 漢方コーディネーター 薬膳調整師 ダイエットインストラクター |
|
略歴 | 岡山大学医学部卒業 岡山大学病院 |
専門 | 内科、リウマチ内科、痛風 |
![]() 佐藤 恵里 |
資格 | 医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 |
|
略歴 | 東京女子医科大学医学部卒業 東京女子医科大学病院 東京女子医科大学附属膠原病 リウマチ痛風センター非常勤講師 |
|
日本医師ジョガーズ連盟認定ランニングドクター |
経営理念
<経営理念>
「あたたかい心」と「確かな医療」で、信頼され選ばれるクリニックを目指します。
(どのような経営姿勢を貫くかという基本的なスタンスを明確化するもの。「行動のもととなる考え方」「心構え」)
<ミッション>
地域に貢献する医療機関として、生命と健康を守り、安心・安全で質の高い医療を、心をこめて提供します。
(社会における自社の存在意義や果たすべき使命を普遍的な形で表した、基本的価値観の表明したもの。「果たすべき役割」「理由」)
<ビジョン>
1、患者様ひとりひとりを大切にし、医療安全の徹底を図り、患者様から信頼される安心の医療と看護を提供します。
2、地域の医療機関として、他の医療機関や関連機関との連携を深め、地域社会に貢献します。
3、常に質の高い技術や知識の習得に努め、人間性豊かな医療従事者として、患者様が満足できる医療環境をつくります。
4、社員ひとりひとりがクリニックに誇りを持ち、活力ある職場にすることで、患者様の健康の向上に寄与するとともに、健全な経営の実現を目指します。
(経営姿勢のもとに、自社の目指す将来の姿を、社員や顧客、そして社会に対して現したもの。「なりたい姿」「目的地」)
<健康経営への取組>
「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として評価を受けることができる環境を整備することが目標とされています。 当院では2019年に初めて認定されてから、2年連続でその評価を受けており、今後とも経営理念と健康経営の考え方に基づき、スタッフの健康保持・増進に取り組むことで、個々の活力向上と各セクションの活性化をもたらし、クリニック全体の価値向上に努めて参りたいと考えます。 |
外来診療 交通案内 感染防止対策 医療設備 健康診断 個人情報保護