咳や発熱など症状のある方
咳や発熱など症状のある患者様(味覚・嗅覚異常を感じる方も含む)は、院内に入る前に玄関前のインターホンを押していただきその場で門前問診に看護師が来るまでお待ちください。
新型コロナ関連肺炎感染拡大防止の為、ご協力お願い申し上げます。
外来予定表(1月)
1月27日(水)終日 整形外科 休診
検査・治療について
当院では新型コロナウイルス感染症の検査を実施することができません。
また指定感染症に位置付けられているため当院で治療も出来かねます。
帰国者・接触者外来は実施しておりません。
発熱や咳などの症状がある方は、直接のご来院ではなく、まずお電話にてご相談ください。
医療法人社団松恵会 けやきトータルクリニック
電話診療による処方箋発行について
新型コロナウイルス感染に伴う「電話診療による処方箋の発行」について
新型コロナウイルスの影響拡大を受け、厚生労働省は2020年2月28日に慢性疾患を有する患者様への電話受診での処方箋の発行を認めました。これを受けて当院でも特別処置として当面の間、該当する患者様への電話による再診・処方箋の発行を行うことに致しました。(終了時期は未定)
≪対象患者様≫は慢性疾患等を有する定期受診している方で主治医が「これまで処方されていた慢性疾患治療薬の処方を可能」と判断した場合に電話診療で処方箋発行が可能となります。
※主治医が病状確認が必要と判断した場合や新規のお薬がある場合は対象外となります。
電話診療受付時間は診療時間内
(月~金 10:00~12:00・15:00~17:00)
( 土 10:00~12:00)
休日・時間外については対応できませんのでご了承下さい。
毎月の外来表ご参照の上、担当医師外来担当日にお電話下さい。
お問い合わせ・電話診療受付は📞047-309-2299まで。
外来表(2月)
干支「丑」
今年の十二支は、丑です。
日本では一般的に十二支を干支と呼んでおります。しかし、干支とは十干と十二支を組み合わせた、六十周期を表わすものとされています。年や月、日、方角を表わすために、中国から古くより使われています。
十干とは「甲・乙・丙・丁・己・庚・辛・壬・癸」の総称です。十二支は、皆様ご存じの通り、「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の総称です。
現在では、従来の干支の使われ方は、日常の生活の中では、見ることはありませんが、十二支を最も身近に感じるのは、生まれ年かと思います。よく生まれ年から、その方の年齢を推測したり、同じ十二支であれば、そこから話題を作ったりしますよね。
牛は、古来より農業の仕事を助けてくれる存在として、大変重宝されました。歩くスピードは速くはありませんが、忍耐強く仕事をこなしてくれ、大切に扱われてきました。
「継続こそ才能」という言葉がありますが、何事においても、丑のように忍耐強く、継続して取り組んでいきたいものです。
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
本日より通常通り診療開始しております。
コロナ禍の中での年越しになりましたが、手洗い消毒、ソーシャルディスタンスを徹底し、
一日も早く平穏な日々が戻りますよう願うばかりです。
クリニックでは引き続き院内換気や各所消毒・検温徹底など、
スタッフ一同感染拡大防止に努めます。
本年も宜しくお願い申し上げます。