新松戸のクリニック けやきトータルクリニック

サイトマップ
新松戸けやきトータルクリニック

新松戸の内科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科

新松戸のクリニック けやきトータルクリニック TOP >

松戸市新松戸のクリニック

クリニックのご紹介 外来診療のご案内 クリニックへのアクセス

クリニックの概要について

感染防止策 医療設備 健康診断 病診連携医療機関 用語集 リンク集 個人情報保護 スタッフ募集
« 2019年07月 | メイン | 2019年09月»

湯畑

%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%80%E6%B9%AF%E7%95%91.jpg

7月に初めて草津温泉に行ってきました。渋川伊香保インターを降りると山の緑が夏らしく濃い緑。到着直後駐車場から湯畑まで雨に降られましたがすぐに止み、予想以上の硫黄の臭いに少し驚きながらもエメラルドグリーンのきれいな湯畑を眺めて美味しいお蕎麦をいただきました。湯畑の周りは開発により電柱を地下埋設されているので景観が素敵でした。昼食をすませて西の河原温泉で山を眺めながらいいお湯をいただきました。こちらは曜日によってお風呂の真ん中にある扉で移動出来る日があって混浴日があるそうです。お子様連れのご家族やご夫婦で混浴もいいですね。温泉までの途中、片岡鶴太郎さんの美術館もあり、河原には何か所か足湯もあり気持ちのいい景色を見ながら歩けます。お饅頭屋さんのお兄様方が道行く人に温泉饅頭を配っているのですがその光景に日本の平和を感じました。暑い季節なので帰りにお土産を選ぼうと思っていたのに高速に上がった途端に前が真っ白で視界がとれないほどの集中豪雨にあいサービスエリアに避難したものの車から降りれる状態でもなく美味しい物を買いそびれた残念な気持ちを残しつつ帰路につきました。朝夕少し過ごしやすくなり秋らしくコオロギも鳴いています。夏の疲れをお湯で落とすのもいいですね。

2019年08月27日

残暑お見舞い申し上げます。

今回は以前にも取り上げたことがある手足口病についてです。

残暑お見舞い申し上げます。

さて、今回は以前にも取り上げたことがある手足口病についてです。
松戸保健所からのお知らせでは、全国的に報告数が警報レベルを超過した手足口病は、第25 週に警報開始の基準としている5.0(人)を超え、増加が継続しているとのことです。手足口病の感染経路は飛沫感染、接触感染、糞口感染であり、また回復後のウイルス排泄や、感染しても無症状のままウイルス排泄している場合もあるそうです。

日本医師会が公表している感染対策としては、
・接触感染を予防するために手洗いをしっかりとすること
・排泄物を適切に処理すること
*保育施設などの乳幼児の集団生活では、感染を広げないために、職員と子ども達が、
しっかりと手洗いをすることが大切です。
*おむつを交換する時には、排泄物を適切に処理し、しっかりと手洗いをしてください。
*手洗いは流水と石けんで十分に行ってください。
*タオルの共用はしてはいけません。

 手足口病は、治った後も比較的長い期間便の中にウイルスが排泄されますし、また、感染しても発病しないままウイルスを排泄している場合もあると考えられることから、日頃からのしっかりとした手洗いが大切とのことです。

2019年08月22日

≪健康相談室≫レントゲン撮影と放射線について

最近、検査で何回もレントゲン撮影を受けました。被ばくの心配はありませんか?

通常のレントゲン撮影は心配ありません
 最近のX線撮影はデジタル方式となり、従来の5分の1~10分の1という少ない線量で撮影が可能になりました。つまり、80~90%も被ばくする放射線量が減少しているのです。
 実は、私たちはレントゲン以外にも知らないうちに自然界から放射線を浴びています。宇宙線と呼ばれる放射線が常に地球に降り注いでいますし、地上にはウランやラドン等の放射性物質が存在しています。また食物からも、カリウムや鉛等の放射性物質を取り入れています。
 それらは自然放射線といって、年間で一人平均約2.4ミリシーベルト(mSv)になります。胸部デジタル撮影の放射線量は約0.02~0.05mSv ですから、胸部レントゲン50~120枚分に当たる自然放射線を、誰もが1年間で浴びているわけです。胸部レントゲン1枚を撮影するときの放射線量は、自然放射線量のわずか3~7日分にすぎません。
 また、飛行機に乗ると地上より高い放射線を浴びることになります。例えば、東京~ニューヨーク間の往復で0.2mSvの放射線を浴びます。これは胸部レントゲン4~10枚分に相当します。
 白血病や癌を誘発するのは、一度に200mSvを超える放射線を浴びた場合とされ、胸部レントゲン写真4千~1万枚分に相当します。
 これらのことからも、レントゲン撮影を極度に恐れる必要はないことがお分かりいただけると思います。もちろん、レントゲン撮影は安全だから行うのではなく、医療上必要があるからです。放射線のリスクを上回る大きな利益を享受できるのです。

2019年08月19日

≪健康相談室≫怒らない工夫について

子供の虐待が問題になっています。叩いてはいけないと思っても、言うことを聞かない子供についイライラ…。自分でもどうしてよいのか分かりません。

怒らないテクニックがあります
 脳には、思考系と感情系の機能があります。思考系は冷静に合理的な判断をしようとし、感情系は食欲や睡眠欲など生理的欲求を司り、喜怒哀楽などを感じて表現します。
 イライラや怒りは、感情系が優位になった時に生じます。いったん怒りだすと、怒りは次々とエスカレートし、感情系はますます興奮して、思考系優位に戻すのが難しくなってしまいます。
 そんな時のために、怒らない工夫をいくつか紹介しましょう。
○ストップシンキング…怒りのピークは10秒以内。何も考えず、ゆっくりと10数えてみましょう。
○タイムアウト…その場から離れ、強制的に間をとって冷却期間を置く。
○コーピングマントラ…「怒ったら負け」「想定内」等の言葉を自分で決め、心の中で唱えて心を落ち着かせる。
○クロスポジション…相手の立場になって考えてみる。
○リフレーム…「〜でなければならない」と思い込んでいる部分を見直し、心の枠を大きくする。
○ファーストファクター…怒りの核の部分にある本当の理由や気持ちを相手に伝える。怒るのは「心配」という第一感情があるからだと諭せばよい。
○ポジティブフォーカス…相手の良い所に目を向け評価する。
○アクトカーム…「今日は怒鳴らない」など、「〜しない」と目標を決めて実践する。
○キープメンター…良き相談相手を見つける。
○リロケーションアイ…自分がやったことのないことにチャレンジして気分転換をする。
 いかがでしょう。自分に合うものを実践してみてください。

2019年08月07日

百日草(ジニア)

2019%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2.JPG

真夏日が続いていますが、梅雨が長かったせいか草木は喜んで太陽を浴びているように感じます。ポーチュラカは一株から差し芽でどんどん増やす事に成功し、プランターいっぱいになりました。地植えの花壇では母の日にカーネーション鉢植えと共に届いたジニアの種が芽を出し黄色やピンク、白色と元気の出る色が開花しました。花壇やお庭、ベランダ等で植物を育てる方には毎朝の水遣りが大変な時期がしばらく続きます、少しでも涼しい時間帯に行う事や帽子を被ったりしっかり水分補給をしながら熱中症にはお気をつけ下さい。今回はジニアの画像を載せてみました。二週間程したら切り戻しをして秋まで開花を楽しめるようにする予定です。

2019年08月06日

新松戸駅から徒歩12分


けやきトータルクリニック
TEL.047-309-2299
FAX.047-309-2229
千葉県松戸市新松戸
三丁目114番地

【 診療科目 】
内科
呼吸器内科
リウマチ科
整形外科
皮膚科
リハビリテーション科

【 診療受付時間 】
午前 9:00 ~ 12:00
午後 2:00 ~ 5:00

【 休診日 】
土曜午後・日曜・祝日