宮川秀文医師 健康管理能力検定1級成績優秀賞受賞
内科の宮川秀文医師が健康管理士一般指導員 健康管理能力検定1級資格を取得され、検定受験者の中で成績優秀賞を受賞されましたのでご紹介させていただきます。
大平山へ
先日、富士山中湖まで高速バスを利用してそこから飯盛山→大平山→平尾山→石割山コースを歩いてきました。逆方向に歩けばほとんど目の前に富士山を眺めながら歩けるのですが今回は下山後に石割の湯へ行きたくてこのコースにしました。途中長い長い木階段があったりロープを掴んでいないと上り下り出来ないような滑る傾斜道もあってどうして登ったんだろう・・・と辛くなりましたが坂道で立ち止まって振り返ると「あきらめるな!」「頑張りなさい!」と富士山が背中を押してくれる気持ちがして何とか石割神社に到着。そこからも歩き疲れた脚にはキツイ403段の階段を降り無事下山。山中湖畔でお手洗いを貸して下さる事務所の方や、お湯に浸かりながら山梨の色んな地元ならでは情報を話して下さる方などぬくもりに触れながらの山歩きはとても幸せな気持ちで帰路につかせてくれました。大平山山頂からの景色を載せてみました。これからどんどん色を変えていく緑に包まれるのもいいですね。新松戸中央公園の木々も青々として爽快です。少し公園までお散歩してみませんか?
《健康相談室》脳卒中予防のための十か条
脳卒中を防ぐにはどんなことに気をつければよいのでしょうか?
予防のための十か条をご紹介しましょう
日本脳卒中協会は、毎年5月25日〜31日を脳卒中週間と定め啓発活動の推進を図っています。その中に予防のための十か条があるのでご紹介しましょう。
1 手始めに高血圧から治しましょう
2 糖尿病放っておいたら悔い残る
3 不整脈見つかり次第すぐ受診
4 予防には煙草を止める意志を持て
5 アルコール控えめは薬、過ぎれば毒
6 高すぎるコレステロールも見逃すな
7 お食事の塩分・脂肪控えめに
8 体力に合った運動続けよう
9 万病の引き金になる太り過ぎ
10 脳卒中起きたらすぐに病院へ
というものです。血圧が高いと血管に負担が掛かり破れやすく、血栓もできやすくなります。糖尿病を放置すると、血管に大きなダメージを与え動脈硬化が進行して血栓ができやすくなります。不整脈の心房細動は脳塞栓症の大きな原因になります。喫煙は、動脈硬化を促進して血管が詰まり易くなります。多少の飲酒はよいのですが、大量の飲酒は高カロリーとなり生活習慣を乱します。悪玉コレステロールは、動脈硬化を促進します。高血圧予防には塩分や脂肪分の制限が必要です。運動不足は脳卒中のリスクを高めるので、無理なく毎日続けられる運動に取り組みましょう。肥満は生活習慣病の大きな危険となります。
そして万一起きてしまったら、脳卒中による脳のダメージの治療は時間との戦いです。治療の遅れが予後や後遺症に大きく関係するので、心配な症状が現れたらすぐ救急車を呼んでください。
当院は外来リハビリ、訪問リハビリの2種類のリハビリを実施しています。
以前に80代後半の女性のリハビリを実施したときに、自主トレとしてストレッチを指導させていただきました。
その方はとても熱心に自宅で実施してくださり、リハビリが終わるころには腰痛がなくなっただけでなく、何十年も悩まされていた冷え性がなくなったととても喜んでいました。
何十年も電気毛布がないと眠れなかったのに、最近は毛布なしで眠れるようになったとのことでした。
運動をすると、痛みが緩和するだけでなく、全身の血流が改善し色々な良い効果が生まれます。便秘が治ったという方もいました。
ぜひみなさんも体操やストレッチなど、体を動かす習慣をつけてみてください。
当院では体操教室も月に1回実施しています。ぜひご相談ください。
ダリア
春の嵐、風が強く道路には沢山物が飛んでいて大変な一日が過ぎました。クリニックには何とも言えない綺麗な色のダリアが届きました。大輪ダリアで手のひらほどの大きさがあります。皆様に眺めて頂けるように受付に置かせていただきました。クリニックの花壇に植えているダリアはこんなに大きく花がつかない品種なのでとても嬉しく受付前を通るたびに心が躍ります。藤やサツキ、ハナミズキなど今年はすでに花を咲かせて、ひたちの国立公園ではネモフィラが見ごろを迎えているのだとか。今週末もお天気は荒れ模様のようですが、どうかお花が長持ちしますようにと願うばかりです。
新学期が始まりました。
3月から4月にかけて気温の変化が極端だった為か、入学式の時期には桜が散ってしまいましたが元気に登校する小学生を見ると元気が湧いてきますね。
外来リハビリも新入職員を迎え、新体制でのスタートになります。
寒暖の差により体調を崩す方も増えてきているようです。体調管理には気を付けましょう。
春の花壇
4月になり花壇の球根も沢山花を咲かせてくれました。アネモネやミニチューリップ、ムスカリ。寄せ植えしたビオラやノースポールも株が大きくなり蕾が増えました。1年を通して花壇が一番華やぐ季節になり気持ちにも元気が湧いてくる気がします。