《健康相談室》心肺停止とAED操作
名古屋ウィメンズマラソンで3人のランナーが心肺停止になり、AEDで蘇生したというニュースがありました。いざというときのため、AEDについて教えてください。
心室細動を治す器械で、医学知識がなくても使えます
平成14年、高円宮親王がスカッシュの練習中に心室細動で倒れ、直ちに病院に搬送されましたが、夜半に容態が悪化。47歳の若さで亡くなりました。これがきっかけで心室細動への対応が厚労省や消防庁で取り上げられ、平成16年、心臓に電気ショックを与える自動体外式除細動器(AED)の使用が一般人に認められるようになりました。
平成21年の東京マラソンに参加した松村邦洋さんが15㎞地点で倒れ、近くにいた医師が心肺停止状態を確認。AEDを使って、辛うじて蘇生するということもありました。
消防庁によると、心停止で3分間、呼吸停止で10分間放置すると、死亡率が5割を超えるそうです。119番への電話から救急車の到着まで、平均で約8・6分かかるため、一刻を争う心停止の状態では、AEDがとても有効です。平成26年の時点で、AEDは全国の病院、駅、公民館、商業施設、大規模マンションなどに約63万台が設置されています。
操作方法は、①フタを開けると自動で電源ON。②電極パッドを胸に貼る。③自動で心電図解析を開始。電気ショックが必要な場合のみ充電し、必要でない場合は充電がキャンセルされます。④ボタンを押す。
以上で、とても簡単です。器械が音声ガイドで教えてくれるので、慌てずにその手順に従ってください。
倒れている人を発見したら、119番に通報、胸骨圧迫・人工呼吸を含む心肺蘇生を実施し、AEDを用いて電気ショックを行うことが救命につながります。
春の川風
週末の温かい日差しの中、養老渓谷へハイキングに行ってきました。風は柔らかく日差しは暑いくらいでしたが適度に木陰があるので気持ちよく歩けました。粟又の滝からの滝巡りコースは、長時間の徒歩や山道は難しい私でも歩けるコースで歩道も整備されていました。モミジが多く、紅葉シーズンの人気スポットに納得です。岩ツツジや山桜が咲いている中をウグイスの声やせせらぎの音、小川にカメラを向ける男性に声をかけてみると「アメンボの影が水底に見えるよ」と教えて下さって、綺麗な透き通った水の底に映る猫の手のような影がスイスイ動く姿が可愛らしかったです。ゴールには小沢又を目指して進みましたが最後の階段が私にはきつく、しっかり歩を進められるお年寄り夫婦をわき目に10段上がって休み上がって休みを繰り返しながら何とか上まで辿り着きました。養老渓谷駅では小湊鉄道のトロッコ列車に乗る人が列を成していました。長い電車での旅になりましたが今度は秋の紅葉を是非見に行こうと思います。帰りに1本だけ買って帰った筍で今夜の夕飯は筍尽くしが楽しみです。
4月になりました!
クリニック前の公園の桜も満開を迎えまして、連日お花見の方々でにぎわっております。
ニュースでは入学式、入園式、入社式等のニュースが報道されていますが皆様の中にも新しい環境に身を置いている方もいらっしゃるのではないでしょうか!?我々リハビリテーション科にも新しい仲間を迎え新しい風が吹き込み、とても励みになっております。心機一転励んでいきますのでどうぞ宜しくお願い致します!
さくら
昨日、今日とやっと青空の下でさくらを写す事が出来たので一枚載せてみました。週始めの雨と強風にも負けずに今年も柔らかい色で咲いています。お花見にはお出かけになられましたか?時折風に吹かれて花びらが舞い落ちできますが、桜の花びらは優しく舞い降りてきます。そんな景色も素敵です。きれいな景色を眺めて今年の桜を楽しみながら来年も平和に花開く桜が見れますようにと願いました。
不忍池
やっと桜が満開になり今年も新松戸中央公園はお花見で賑わっていますね。坂川(新松戸⇔北松戸)の桜がとてもきれいに咲いているところも車で通りかかり春を感じました。先日、出掛けた時に少し歩いて不忍池でパチリと一枚写して来ました。やはり桜の季節!海外からも沢山観光の方を見かけました。以前ある人からこの時期は母国に帰りたくても飛行機とるのが難しいほど桜の観光に日本を選ぶ人が多いのよと聞いた事があります。色んなところを歩いてみると残念なのはお花見後のゴミです。お花見はゴミ0で楽しみたいものですね。