新松戸のクリニック けやきトータルクリニック

サイトマップ
新松戸けやきトータルクリニック

新松戸の内科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科

新松戸のクリニック けやきトータルクリニック TOP >

松戸市新松戸のクリニック

クリニックのご紹介 外来診療のご案内 クリニックへのアクセス

クリニックの概要について

感染防止策 医療設備 健康診断 病診連携医療機関 用語集 リンク集 個人情報保護 スタッフ募集
« 2015年06月 | メイン | 2015年08月»

最近、どのお宅に訪問しても「暑いねー」という一言が挨拶代わりになっています。

けれども体感温度は人それぞれのようで、温度計を見てびっくりするお宅もあります。

年をとると、暑さ・寒さを敏感に感じられない人もいるようです。「冷房をつけたつもりが、暖房がかかっていた」、という笑えないお話もあります。体の感覚に頼るだけでなく、客観的な温度計も指標に活用してみてはいかがでしょうか。
運動時も、感覚でわかる息切れ・疲労感などと、客観的な数値(心拍数・呼吸数など)の差が激しい人がいるそうです。脳卒中後遺症の方、心疾患のある方だけではなく、長年タバコを吸っていた方でも、自覚症状と客観的な数値の間に解離があるそうです。
自分の感覚は参考程度に、無理せず暑い日を乗り切っていきましょう。

8月から開設する、流山事業所の準備でバタバタしております。今までよりも少し広範囲の地域の皆様にサービスをお届けできる予定です。今後ともよろしくお願い致します。

2015年07月31日

《健康相談室》高尿酸血症とプリン体

夫が健康診断で、高尿酸血症のためプリン体の多い食を控えるようにと言われました。プリン体とは? どんなことに気をつければよいでしょうか。
高尿酸血症は、痛風発作や腎障害の予備軍

プリン体とは、細胞の核の中にある遺伝子の構成成分のことです。植物でも動物でもあらゆる生物は細胞
から構成されているため、ほとんどの食品にプリン体は含まれています。
 通常、プリン体は肝臓で分解されて尿酸に変わり、腎臓から尿として体外に排出されます。しかし尿酸量が排出能力を超え、体内に蓄積されると高尿酸血症となり、痛風の原因になります。
 プリン体を多く含む食品としては、レバー、イクラ、タラコ、肉、エビ、イワシ、カツオ、あん肝等があげられます。また、ビールの原料の麦芽もプリン体を多く含むので、飲み過ぎは要注意です。食事は、野菜や炭水化物などをバランスよく食べることが大切です。そして水分を充分にとり、尿酸を尿と共に排出させやすくするよう心がけましょう。
 高尿酸血症の状態が続くと尿酸塩が関節に沈着し、急性関節炎を起こします。これが痛風発作で、突然、足の親指や足の甲等に非常に強い痛みが現れます。赤くなって熱を伴うことが多く、約70%以上の人が足の親指に症状が出ます。これは体温の低い部位ほど尿酸が析出し、結晶化しやすいためで、そのまま放置すると足趾が変形することもあります。さらに、腎臓や尿路に尿酸結晶が沈着して腎臓障害や尿酸結石を起こすこともあります。
 若い頃から尿酸値の高い人は、糖尿病、高血圧、脂質異常症等の生活習慣病になるケースが多いようです。食事だけで対応が困難な場合は、尿酸値を下げる薬もあります。医療機関でご相談ください。

2015年07月22日

もうそろそろ梅雨もあけ、本格的な夏に突入しますね!

そろそろ学校も夏休みに入り、新松戸ではお祭りが開催されます。

当クリニックの目の前にある新松戸中央公園でも、たくさんのイベントがあり、いつも仕事をしながらうらやましく見ています。
当クリニックには、訪問リハビリのサテライト事業所が、常盤平に続いて新しく市川に新設いたしました。
そして、8月にはさらに流山に事業所を開設予定です。
これで松戸全域、市川、流山と、より広い地域へ回れるようになりました。
今後ともよろしくお願いします!!

2015年07月18日

夏が来る

2015%EF%BE%8A%EF%BD%B2%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BD%BD%EF%BD%B6%EF%BD%BD.jpg

今年で5年目の開花となるハイビスカスの花が開きました。1番目の花だからなのか例年より大きな花が咲きました。ハイビスカスの花は1日限りですが、まだまだ沢山の蕾がついているので2ヶ月ほどクリニックの入り口を明るくしてくれるのが楽しみです。花壇には種から芽吹いていたコキアの苗を移植しました。今年の夏もフワフワの緑に癒されるのが待ち遠しく夏を迎えようと思います。テレビやラジオでも再三言われていますが、熱中症対策で元気に夏を過ごしましょう。

2015年07月17日

7月に入り、暑い日が続くかと思いきや夜は涼しく、過ごしやすい日が続いています。

巷では今年は冷夏になるという話も出てきています。

それでも油断は禁物、湿度が高い日や、風が弱い環境下では、汗が蒸発しにくく、体温が内にこもり熱中症にかかりやすくなります。

歳をとると喉の渇きに気が付かなくなってきますので、水分摂取は細目に、出かける時も飲み物を携帯する等して対策をしましょう。

2015年07月02日

《健康相談室》 血管年齢と動脈硬化について

62 歳の父はコレステロールが高いと指摘され、夏でも足が冷たいと言います。脳梗塞や心筋梗塞の原因の1つとされる動脈硬化ではないかと心配です。一度、血管の状態を検査したほうがよいと思うのですが、どんな方法がありますか?

短時間で簡単に血管年齢を調べる検査があります

 手と足の血圧の比較や脈波(心臓から血液が送られる時に出る振動)の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度と血管年齢を把握することができます。
 検査はABIとPWV の2種類があります。ABI とは足関節上腕血圧比の英語名の略で、腕の血圧と足首の血圧の比をみる検査です。腕の血圧を1とし、足首の血圧と比べます。腕と足首では、足首の方が血圧がやや高めになるのが普通で、正常値は1・0〜1・3ぐらい。0・ 9以下(足首の方が腕よりも低い)の場合は、足の太い動脈に血液の流れが悪くなっている場所があることを示し、閉塞性動脈硬化症の可能性が考えられます。
 一方、PWV とは、脈波伝播速度の英語名の略で血管の固さの指標です。脈波が伝わる速さのことで、固い物は振動が早く伝わり、柔らかい物は遅く伝わる原理を利用しています。例えばゴムホースと鉄パイプでは、鉄パイプの方が早く振動が伝わることを考えると分かり易いと思います。血管が固くなればスピードは速くなり、値が大きくなります。測定したPWV 値が、どの年齢の平均値に近いかで血管年齢を推定します。
 いずれも血圧と心電図測定の組み合わせで、痛い検査ではありません。検査時間も10分ほどです。血管年齢を知り、運動や食事などの生活改善を行ったり、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の治療を行うことで、脳梗塞・心筋梗塞の危険を減らすことができます。医療機関でご相談下さい。

2015年07月01日

新松戸駅から徒歩12分


けやきトータルクリニック
TEL.047-309-2299
FAX.047-309-2229
千葉県松戸市新松戸
三丁目114番地

【 診療科目 】
内科
呼吸器内科
リウマチ科
整形外科
皮膚科
リハビリテーション科

【 診療受付時間 】
午前 9:00 ~ 12:00
午後 2:00 ~ 5:00

【 休診日 】
土曜午後・日曜・祝日